手ごろな現物資産の代表例はゴールド(金)だと思います。誰でも簡単に売買出来るので、敷居が低いです。今なら100g買えば約175万円です。今後、いくらまで上がるかは未知数ですが、これが10分の1になる事はすぐにはなさそうです。また男性なら高級腕時計、ロレックスなど店舗へ行っても中々変えず、店舗から店舗へ足を運ぶことをロレックスマラソンとまで言われます。これは正規店価格より中古価格の方が高くなるので、もし手に入れば利益が出るからです。
最近では、数年前からフツフツと人気が出ているのが、ダイヤモンド投資です。
ダイヤモンドはゴールド(金)と違い、少し知識がいるので敬遠されています。
なぜなら、ダイヤは4Cを基準に価格が決まりますが、ゴールド(金)みたいに毎日、新聞に相場表など出ておらず、自分の持っているダイヤが今日いくらなのか?というのが
わかりにくいからです。
ですが、昨今の買取店が増えたことにより、おおよその金額は査定してもらえるので
昔ほど敷居は高くはなく、特にダイヤは信用のある鑑定機関であれば問題なさそうです。鑑定書があれば信頼度が高くなりますので、売買する際はどこが発行する鑑定書かを見極める必要があります。
なぜ今、ダイヤを薦めるのか?と言うと絶好の買い時チャンスだからです!
まず、下のデータを見て下さい!これはダイヤモンドオークションの過去の落札相場から抜粋しました。
2015年7月 ¥77,000 F-Si2-Good 0.505ct
2016年6月 ¥104,500 F-Si2-VeryGood 0.586ct
2019年4月 ¥77,000 F-Si2-VeryGood 0.527ct
2022年7月 ¥84,700 F-Si2-VeryGood 0.543ct
2022年7月 ¥116,600 F-Si2-Excellent 0.544ct
2025年7月 ¥44,000 F-Si2-VeryGood 0.543ct